eights2loveの日記

ママに役立つ情報発信しています!!

子供が食中毒に!?しっかりとした対処&対策を!!+下味冷凍レシピ

んにちは!

かほです。

 

 

今回は食中毒についてです。

 

 

なぜこのテーマにしたかというと

我が子が実際になったからです。

 

 

皆さん子供が食中毒になる可能性しっかりと

考えられていますか??

しっかりと火を通せば大丈夫。

そう思っていませんか??

 

 

そう思っている人も多いはず。

 

 

風邪は子供がしょっちゅうかかります。

風邪をひいてもそれなりに対処できますよね。

 

 

では食中毒はどうですか??

もし子供が食中毒になったらしっかりと

対処できる自信がありますか??

 

 

私はいざ子供が食中毒になったとき

全くといっていいほど知識がなく

お腹を抑え終始機嫌の悪い娘にどう対処

すればいいのかわかりませんでした。

 

 

知識があれば慌てることなく食中毒になった

子供としっかり向き合ってあげられます。

 

 

ですが知識が無いと以前の私のように慌て

終始機嫌が悪い子供にどうしていいかわからず

手探りで子供の機嫌を取らないといけません。

 

 

これを読むだけで子供が食中毒になっても

しっかり対応してあげられます

 

 

f:id:eights2love:20180903231822j:image

 

 

食中毒とはそもそもなんなのか

知っていますか??

 

 

食中毒で代表的なのが腸管出血性大腸菌

(o-157.o-111)やサルモネラ属菌などです。

 

 

子供は腸管出血性大腸菌のo-121

というものに感染しました。

o-121って言われても正直ピンと

きませんでした。

 

 

まず子供がお腹を痛がり下痢が始まりました。

その回数はとても多く酷い時にはオムツを

替えた直後にまた出てしまうという具合です。

 

 

そして軟便から水便に変わり赤茶色のものが

一緒に出るようになりました。

最初は食べた物かと思っていましたが

それが血便でした。

 

 

そして次の日近くの小児科に行きましたが

お腹の風邪と言われました。

薬を飲んでも治まる気配もなくおしりもかぶれ

下痢が出る際には泣き叫ぶほどでした。

 

 

あまりにも治まる気配がないので病院を

変えると今すぐ大きな病院に行ってください

と紹介状を書かれました。

 

 

ですが血液検査、尿検査では異常はなく

同じくお腹の風邪と診断されました。

ですが3日後に出た検便の検査結果で

全てが明らかになりました。

 

腸管出血性大腸菌(o-121)

 

 

f:id:eights2love:20180903232007j:image

 

 

潜伏期間:3~8日

症状:腹痛、水様性下痢、血便、風邪様症状

合併症:溶血性尿毒症症候群(HUS)

 

 

だったのです。

 

 

その日のうちに保健所の方が来て感染する

前1週間の食事内容、どこに出かけたのか

詳しく聞かれました。

 

 

そして保育園買い物先や外食先全てに

電話されました。

 

 

保育園では全園児の検便が行われ

5人の新たな感染者が発見されました。

症状が出てから子供は保育園に行っていない

ので感染源は保育からとされました。

 

 

保育園での検便が行われ無かったら

もっと広まっていたかと思うとゾッとします。

 

 

子供は特に感染しやす自宅では気をつけて

いても感染する可能性は他にいくらでも

あるのです。

 

 

だからこそ予防だけでなく対処法を知る事が

大切なのです。

 

今すぐ1週間子供の食べたもの思い出してみて

下さい。

思い出せますか??

 

 

できませんよね。

私も思い出せません。

なのでご飯を写真に残す、メモしておく。

いざという時の対策をしっかりしましょう。

 

 

読者登録忘れずにお願いします!

 

 

話は変わりますが前回の記事で紹介した

《下味冷凍》のレシピです。

 

 

今回は甘辛ジューシーチキンを紹介します

 

 

f:id:eights2love:20180903232126j:image

 

 

鶏もも肉              1枚

醤油、酢、酒       各大1

 

 

~タレ~

醤油             大1.5

酢、酒         各大1

砂糖             大2

 

 

鶏ももを一口サイズに切り醤油、酢、酒

を入れて冷凍する

使う時に解凍し片栗粉をまぶし揚げる

煮詰めたタレを絡めて出来上がり

 

 

これだけです。

必ずご飯を作るのが楽になります。

是非やってみて下さい!