eights2loveの日記

ママに役立つ情報発信しています!!

《産後が1番の離婚危機!?》産後クライシスについて

んにちは!

かほです。

 

 

突然ですが《産後クライシス》

という単語を聞いたことが

ありますか??

 

 

それほどポピュラーな単語では

ないので初見という方も

多いと思います。

 

 

私もつい最近木下優樹菜さんが

話していたことで知りました。

 

 

それがきっかけで《産後クライシス》

について調べました。

 

 

私は調べてみてこれを

「妊娠中に知っておけば良かった」

「でも今知ることができて良かった」

 

 

そう思いました。

 

 

あなたもこれを読むと

夫婦仲について

しっかり考え直すことが

出来ると思います。

 

 

しかしこれを読まなければ

最悪の場合離婚

なんてことも有り得るかも知れません。

 

 

なぜ《産後クライシス》について

知ることが重要なのか。

 

 

それは知っていれば

未然に防ぐことができることも

あるからです。

 

 

嫌いな人と結婚しないですよね??

みなさん好きで結婚したはずです。

 

 

産後経験のある方、

どうですか??

今でも旦那さんのことが大好きですか??

感情が薄れたりしていませんか??

 

 

そんなあなたは

《産後クライシス》可能性が

あります。

 

 

現在妊娠中の方、

私も妊娠中に知っておけば良かった

と後悔しています。

産後も家族で楽しく過ごしたいですよね??

 

 

だったらこの記事を

最後まで読んで下さい。

 

 

《産後クライシス》 

 

 

とは何か。

 

 

f:id:eights2love:20180914222857j:image

 

 

簡単に言うと出産後2~3年ほどの間に

夫婦仲が悪化するという現象です。

 

 

赤ちゃんが産まれる=幸せ

そんな風に思っていませんか??

 

 

私は初産婦のときは

そう思っていました。

 

 

ドラマのように出産したら

子供との楽しい生活が待っている。

ずっとそう思って

出産を待ち望んでいました。

 

 

ところがどうでしょう。

明るく楽しい生活どころか

初めての慣れない育児で

夫婦仲は悪化していました。

 

 

そう、《産後クライシス》

だったのです。

 

 

きっと私と同じように

赤ちゃんが産まれる=幸せ

と考えている方もいるはずです。

 

 

しかし、産後2年間が最も離婚率が

高いことを知っていますか??

 

 

f:id:eights2love:20180914214612p:image

 

 

《産後クライシス》は産後2年以内

(特に女性)の愛情が急速に冷え込む

というものです。

 

 

その原因は産後の妻の

ホルモンバランスの乱れや

夫の育児や家事への関わり方に

妻が不満をもつことと言われています。

 

 

ホルモンバランスの乱れなんて

自分ではどうしようもないですよね。

 

 

じゃあどうすれば

《産後クライシス》

乗り越えられるのか。

 

 

ポイントは3つあります。

 

 

夫が「産前産後のリアル」に対する

    予備知識を持っている

 

 

妊娠出産によって妻の心と体が

どのように変化するのか。

夫婦間にどのような問題が

発生するのか。

 

 

夫が多少なりとも産前産後のリアルに

対する予備知識があると早期に

《産後クライシス》

乗り越えられると言われています。

 

 

ではどうやって情報収集するのか。

 

 

インターネットやテレビでも情報を

得ることができますが

やはり両親学級父親学級に行くのが

1番だと思います。

 

 

「産後の妻」を尊重する

      夫の存在がある

 

 

産後のママは自分自身について

話すことより子供を中心とした

会話が多くなります。

 

 

そのため自分のアイデンティティ

見失う感覚に陥る人もいるのです。

 

 

また産前には普通に出来ていた

 

 

「温かいご飯を食べる」

「お風呂にゆっくり浸かる」

「誰にも起こされず思う存分寝る」

「美容院に行く」

 

 

といった日常の小さなことさえ

出来なくなりストレスが貯まるママが

ほとんどです。

 

 

f:id:eights2love:20180914222947p:image

 

 

そこでの夫の対応が

カギとなってくるのです。

 

 

間違っても

「母親なんだから我慢するべき」

「○○さんの奥さんは...」

「俺の母親は...」

 

 

などと突き返さず

 

 

「自分の妻が今何を望んでいるのか」に

心を傾け妻の意思や発言を

尊重した行動をとっていくことが

大切です。

 

 

そうすればきっと

《産後クライシス》

乗り越えられます。

 

 

「おしゃべり」ではなく「対話」

      できる夫婦関係がある

 

 

実際に《産後クライシス》によって

離婚した人のほとんどが対話不足だった

と話しています。

 

 

仕事の話などの日常会話だけでなく

お互いが思い描く人生プランや

家事、育児など現実に向き合った話を

しっかりできていますか??

 

 

しっかり話をしていなければ

お互いの人生プランの違いが大きくなり

最悪の事態を招きかねません。

 

 

もともとは別々の人生を

歩んできた2人です。

 

 

夫婦だから、家族だからといって

全てを理解しようと思わずに

対話することで合意形成ができれば

いいのです。

 

 

《産後クライシス》

乗り越えるためには

夫の協力が不可欠です。

 

 

この記事を読んで

 

 

「産後クライシス真っ只中、、、」

という方がいれば

まず《対話ができる夫婦関係》

を目指してください。

 

 

今すぐ自分の人生プランを考えましょう!

 

 

何十年先まで考える必要はありません。

とりあえず1ヶ月、半年、1年、、、

自分のペースでプランをたてて

夫と話をすることが重要です。

 

 

自分の人生プランができたところで

夫としっかり対話しましょう。

 

 

そして明るく楽しい家族生活を

送りましょう!

 

 

f:id:eights2love:20180914222940j:image

 

 

最後まで読んで下さり

ありがとうございました。

 

 

読者登録お願いします!